ダイアトニックスケール上には、同一フィンガリングパターン(つまり、人差し指・中指・小指もしくは、人差し指・薬指・小指)で、2本の弦にまたがってフレット間隔が同じまま弾けるポジションがあります。
運指が変化しないため、スムーズにスピーディーで音程の幅も広いフレーズを弾く事ができます。
ポールギルバートやヌーノベッテンコード等をはじめ、速弾きの得意なギタリストが使用するポジションです。
この同一フィンガリングで弾く事の出来るポジションを使用し、6連でギター指板上をリニアに駆け上がる2オクターブフレーズを紹介します。
ダイアトニックスケール上で、同一運指パターンで弾けるポジションは以下の3つがあります。
タブ譜上の、1=人差し指 2=中指 3=薬指 4=小指です。 |---|---|---|---|---|-1-|---|-2-|---|-4-| |---|---|---|---|---|-1-|---|-2-|---|-4-| |---|---|-1-|---|-2-|---|-4-|---|---|---| |---|---|-1-|---|-2-|---|-4-|---|---|---| |-1-|---|-2-|---|-4-|---|---|---|---|---| |-1-|---|-2-|---|-4-|---|---|---|---|---|
これは、ダイアトニックスケールの第1音と第5音から始まる運指パターンのポジションです。
|---|---|---|---|---|-1-|-2-|---|-4-| |---|---|---|---|---|-1-|-2-|---|-4-| |---|---|-1-|-2-|---|-4-|---|---|---| |---|---|-1-|-2-|---|-4-|---|---|---| |-1-|-2-|---|-4-|---|---|---|---|---| |-1-|-2-|---|-4-|---|---|---|---|---|
これは、ダイアトニックスケールの第6音から始まる運指パターンのポジションです。
|---|---|---|---|---|-1-|---|-3-|-4-| |---|---|---|---|---|-1-|---|-3-|-4-| |---|---|-1-|---|-3-|-4-|---|---|---| |---|---|-1-|---|-3-|-4-|---|---|---| |-1-|---|-3-|-4-|---|---|---|---|---| |-1-|---|-3-|-4-|---|---|---|---|---|
これは、ダイアトニックスケールの第6音から始まる運指パターンのポジションです。
以上の3パターンが存在します。
使用するポジションと、コードに対するテンション感を考えながら弾きましょう。
ソロのキメで、一気に6連で駆け上がるように使用するといい感じに盛り上げて終わる事ができます。
Cダイアトニックスケールを使用した場合の練習フレーズを紹介します。
以下は、基本的な6連による駆け上がりフレーズです。
第1音から始まる6連フレーズ ┌ 6 ┐ |--------------------------------------------13-15-17-| |-----------------------------------13-15-17----------| |--------------------------10-12-14-------------------| |-----------------10-12-14----------------------------| |---------8-10-12-------------------------------------| |-8-10-12---------------------------------------------| 第5音からはじまる6連フレーズ |---------------------------------8-10-11-| |-------------------------8-10-11---------| |-------------------5-7-9-----------------| |-------------5-7-9-----------------------| |-------3-5-7-----------------------------| |-3-5-7-----------------------------------| 第7音から始まる6連フレーズ |----------------------------------------12-13-15-| |-------------------------------12-13-15----------| |-----------------------9-10-12-------------------| |---------------9-10-12---------------------------| |--------7-8-10-----------------------------------| |-7-8-10------------------------------------------| 第6音から始まる6連フレーズ |------------------------------------10-12-13-| |---------------------------10-12-13----------| |--------------------7-9-10-------------------| |-------------7-9-10--------------------------| |-------5-7-8---------------------------------| |-5-7-8---------------------------------------|
以上が基本となるパターンです。
低音弦を右手の腹、高音弦を左手の人差し指の腹でミュートするように弾くとノイズが出にくいと思います。
フレーズを弾いた後の解決音は、必ずコードトーンに解決し終止感を出しましょう。
様々なポジションで、コード感を考えながら弾けるようにしておくと、アドリブ中でも手癖では無い感じの高速フレーズを弾く事ができます。
同一運指の6音ポジションを使用し、12音パターンのフレーズを6連で弾く応用フレーズを紹介します。
スケールは、Cダイアトニックスケールの第7音から始まるポジションを使用しています。
最も運指パターンが簡単なポジションなので、まずはこのポジションでフレーズに慣れてください。
パターン1 |--------------------------------------------- |--------------------------------------------- |-------------------------------------9------- |-----------------------------9-10-12---12-10- |--------7-------------7-8-10----------------- |-7-8-10---10-8-7-8-10------------------------ --------------------------12----------------12-13-15-| -----------------12-13-15----15-13-12-13-15----------| ---------9-10-12-------------------------------------| -9-10-12---------------------------------------------| -----------------------------------------------------| -----------------------------------------------------| パターン2 |--------------------------------------------- |--------------------------------------------- |-------------------------------------9-10-12- |-----------------------------9-10-12--------- |--------7-8-10-8-7----7-8-10----------------- |-7-8-10------------10------------------------ --------------------------12-13-15-13-12----12-13-15-| -----------------12-13-15----------------15----------| -10-9----9-10-12-------------------------------------| ------12---------------------------------------------| -----------------------------------------------------| -----------------------------------------------------|
このフレーズも、色々なポジションや他の運指パターンでも練習して見てください。
最後に、上記2つのパターンを組み合わせた18音一区切りとなるフレーズパターンも紹介します。
上記の2つのパターンを組み合わせた18音パターンのフレーズ |------------------------------------------- |------------------------------------------- |------------------------------------------- |------------------------------------------- |--------7-------------7-8-10-8-7----7-8-10- |-7-8-10---10-8-7-8-10------------10-------- ------------------------------------------------- ------------------------------------------------- ---------9---------------9-10-12-10-9----9-10-12- -9-10-12---12-10-9-10-12--------------10--------- ------------------------------------------------- ------------------------------------------------- ----------12----------------12-13-15-13-12----12-13-15-| -12-13-15----15-13-12-13-15----------------15----------| -------------------------------------------------------| -------------------------------------------------------| -------------------------------------------------------| -------------------------------------------------------|
他にも、同一運指パターンをオクターブで移動するフレーズを弾く事が出来ますので、オリジナルのフレーズを考えてみてください。