チキンピッキングとは、ピックを持ったまま右手の中指を使用して弦を引っ張るように弾きピッキングする方法で、カントリー系のギタリストが良くやる奏法です。
弦移動の激しいフレーズや、弦飛びピッキング時に使用される事が多いです。
名前の由来は、弦を引っ張ったサウンドが鳥の鳴き声のように聞こえるからとも、弦移動や弦飛びを簡単な方法で弾く事から弱虫と言う意味のチキンからつけられたとも言われています。
チキンピッキングはアップピッキングとは明らかに違うサウンドが得られますので上手く使い分けましょう。
ロック系のギタリストでは、ヌーノベッテンコート、ザックワイルド、リッチーコッツェンなどが使用しています。
以下のフレーズをチキンピッキングを使用して弾いて見て下さい。
チキンピッキング練習フレーズ パターン1 |---7---6---5---3---1---3---5---6-| |---------------------------------| |-7---6---5---4---2---4---5---6---| |---------------------------------| |---------------------------------| |---------------------------------| チキンピッキング練習フレーズ パターン2 |-11----9---7---5---3---5---7---9---| |-----------------------------------| |----11---9---7---6---4---6---7---9-| |-----------------------------------| |-----------------------------------| |-----------------------------------| チキンピッキング練習フレーズ パターン3 |-------------------------|-------------------------| |-----6-----6-----6-----6-|-----6-----6-----6-----6-| |---7-----7-----7-----7---|---6-----6-----6-----6---| |-7-----7-----7-----7-----|-7-----7-----7-----7-----| |-------------------------|-------------------------| |-------------------------|-------------------------| -------------------------|-------------------------| -----6-----6-----6-----6-|-----6-----6-----6-----6-| ---5-----5-----5-----5---|---4-----4-----4-----4---| -7-----7-----7-----7-----|-7-----7-----7-----7-----| -------------------------|-------------------------| -------------------------|-------------------------|
パターン1と2は、ヌーノベッテンコート風のドミナントセブンスのフレーズです。
3弦をピックによるダウンピッキングで、1弦をチキンピッキングで弾きます。
パターン3はザックワイルド風のコードトーンを弾くチキンピッキングです。
4弦と3弦を連続ダウンによるエコノミーピッキングで弾き、2弦を中指によるチキンピッキングで弾きます。
このように、通常のピッキングでは難しい連続した弦飛びパターンも、チキンピッキングなら簡単に弾けてしまいます。
もちろん、連続したスキッピングや弦移動にしか使用してはいけないという事ではありませんので、色々と練習してみましょう。