3連符やシャッフルのリズムは日本人が苦手としているリズムです。
シャッフルはリズムの跳ねる間隔が人それぞれですが、まずはきっちりと3連符のリズムが取れるように練習していきましょう。
まずは、3連符の頭でメトロノームのクリックを鳴らして練習します。
メトロノームを3連符の頭で鳴らします。
○ ○ ○ ○ | | |● ● ●|● ● ●|● ● ●|● ● ●| | | 上記は1小節を表しています。(4小節ではありません。) 『●』は3連符を表しています。 『○』はメトロノームのクリックが鳴る位置です。 縦線『|』は一拍を表しています。 練習時に弾くフレーズは、スケールでもカッティングでもかまいません。
Aメジャースケールを利用したリズム練習
| ・ ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ | |-------------------------|---4-5-7-5-4-------------| |-----------------------5-|-7-----------7-5---------| |-----------------4-6-7---|-----------------7-6-4---| |-----------4-6-7---------|-----------------------7-| |-----4-5-7---------------|-------------------------| |-5-6---------------------|-------------------------| ・ ・ ・ ・ | -------------------------| -------------------------| -------------------------| -6-4---------------------| -----7-5-4-----------4-5-| -----------6-5-4-5-6-----|
E7のカッティングによるリズム練習
| ・ ・ ・ ・ | |-------------------------| |-7-x-x-7-x-x-x-7-x-7-x-x-| |-7-x-x-7-x-x-x-7-x-7-x-x-| |-6-x-x-6-x-x-x-6-x-6-x-x-| |-7-x-x-7-x-x-x-7-x-7-x-x-| |-------------------------|
練習フレーズは、当サイトのギター練習フレーズも参考にして下さい。
ギターの上達に役立つフレーズ例も紹介しています。